SSブログ
梅干し ブログトップ
前の5件 | -

ドライトマトじゃないよ。 [梅干し]

 

  P7144347.jpg

 今年は梅雨明けが早かったので、土用入りする前に梅干しが完成しました。

 放射能もちょっと気なるし、干すのをやめようかな?と思っていましたが

 連日続く晴れマークを見ると、干さずにはいられませんでした。

 手間はかかるけど干した方がおいしいですしね。

 上の写真は3日目の朝に取り込んで完成したものです。

 主人に写真を見せたら、「アレ?またドライトマト作ったの?」と、汗。

 確かにドライトマトに見えなくもないけど・・・

 

  P6124290.jpg  

 今年はよく熟した紀州の小梅が手に入ったので、

 すぐにでも食べれそうなくらいやわらかくてしっとりしています。

 でも年明けまでお預け。熟成して更においしくなりますように!!

 

 1日目

  P7124331.jpg

 2日目

  P7134342.jpg

 今朝は梅干し作業で一番大変なゆかり作り、赤ジソを1枚1枚広げて干しました。

 なでしこジャパンの嬉しいニュースを見ながらの作業だったので

 イライラすることなく気分良く作業が進んでよかったです。^^

 そろそろ干し上がる頃かな?

 今夜はアツアツご飯と共に食べたいと思います♪

 

 

 

 


nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ゆかりごはん [梅干し]

 

 今年も新米の季節がやってきました。

 高知の弘田農園さんの減農薬コシヒカリを買いました。

 やっぱり新米は香りが良くてツヤツヤで甘みも強くおいしいですね。

  s-P1110290.jpg  

 すっかり忘れていましたが、この夏に干した自家製のゆかりをたっぷりかけていただきました。

 天候不良で干すのに時間がかかってしまい、いつもより色が悪く若干香りも落ちてしまいましたが

 おいしいゆかりになりました。

 

  s-P1110353.jpg  

 初めて挑戦した南高梅も土用干しは出来ませんでしたが、なんとかお盆に干すことができました。

 小梅の時より赤梅酢もたっぷりできました。

 赤梅酢を使ったお料理も作らないといけないですね。

 

 


nice!(5)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

自家製☆梅干し(南高梅) [梅干し]

 

 今年は良質な小梅を買いそびれた為、梅干しを漬けるのはやめようと思っていましたが

 土曜日に梅フェアで南高梅を1kg(3Lサイズ)だけ買いました。

  s-P1090557.jpg

 南高梅で作るのは初めてです。

 減塩や蜂蜜入りの南高梅を、おいしいからと頂いたことがありますがどうも苦手で。

 いつも通りの昔ながらの梅干しにしました。

 

 南高梅は黄熟したものを塩漬けにします。

 少し青い部分があったので、箱に並べて1日追熟させました。

  s-P1090561.jpg 

 翌朝、黄色く熟しました。この状態になると塩漬けできます。

 そのまま食べたくなるくらい甘酸っぱくて良い香りです☆

  s-P1090583.jpg    

 小梅は15%の塩で漬けますが、南高梅は18%で。

 今年も梅干しに適した赤穂の天塩を使いました。

  s-P1090580.jpg  

 梅が大きいと数が少なくて作業が楽ですね。

 あっという間に塩漬け完成!

  s-P1090585.jpg s-P1090587.jpg

 翌朝(今朝)の写真です。梅酢が少し上がってきました。

 小梅よりは時間がかかるようです。まだお塩が溶けていません。

  s-P1090590.jpg  

 去年の小梅はこんな感じになっています。

  s-P1090599.jpg  

 最初はもっと鮮やかな色でしたが、かなり熟成してまろやかになりました。

 土日は少し食べ過ぎたので、今日のお昼はお粥さんと一緒に食べました。

 

 少量でもおいしくできる梅干しの作り方は去年の記事で詳しく紹介しています。

  ◇塩漬け

  ◇赤じそ漬け

  ◇土用の干し

  ◇ゆかり

 

 先月から多くの方に梅干しの記事をアクセスしていただいているようで

 どうもありがとうございます。

 皆様の梅干しがおいしく出来上がりますように♪

 そして日本の素晴らしい食文化がいつまでも受け継がれていきますように・・・

 

 

 

つづき


nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

自家製☆梅干し(ゆかり) [梅干し]

 

 8月に入り、ブログ更新も夏休み状態になっています。

 たくさんの方にアクセスしていただいているのに。。。

 頑張らないといけないですね。

   

 すっかり遅くなってしまいましたが 

 梅干しの最後の作業はゆかり作りです。

 えびらに赤じぞをていねいに広げて。。。

 この作業が一番大変かもしれません。根気がいります。

 一度にたくさん干せないので、全ての赤じそを干すのに3日かかりました。

 短時間で干すと色も香りも残りとっても美味しいゆかりになります。

  s-P1030930.jpg   

 

 ミルで挽いて完成!!

  s-P1030942.jpg  

 

早速。。。


nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(11) 
共通テーマ:グルメ・料理

自家製☆梅干し(土用干し) [梅干し]

 

  s-P1030861.jpg

 ブログの更新をさぼっていたのですっかり遅くなってしまいましたが、

 先週(22~24日)土用干しをしました。

 

 1日目 

 赤く綺麗に染まった梅をえびら(梅干し専用のざる)に並べて

  s-P1030818.jpg

 たくさんのひざしを浴びます。

  s-P1030820.jpg  

 赤じそは取り出し、赤梅酢も殺菌を兼ねて日光にあてます。

 日中、一度裏返し

 夕方、赤梅酢があたたかいうちに梅を戻すと皮がやわらかくなります。

  s-P1030827.jpg  

 

 2日目

 えびらに梅を並べ、太陽の下へ(1日目より、少し小さくなりました)

  s-P1030842.jpg   

 日中、一度裏返したらこの日はとり込まずにそのまま夜露にあてます。

 赤梅酢は漉して瓶に入れ保存します(お料理に使います)

  s-P1030863.jpg   

 

 3日目

 朝、梅をとり込みます。

  s-P1030856.jpg 

 ようやく梅干しの完成!!

 小梅は3日で干しあがりますが、南高梅は3日目もそのまま夜露にあて4日目にとり込みます。

 

 一粒、試食♪

 太陽の味がします、笑。

  s-P1030857.jpg

 容器に入れて冷暗所で保存。年明けから食べ頃になります。

 美味しい梅干しになってくれるかしら~???

 

 赤じそは干してゆかりにします。

 只今作業中!完成したら紹介します。

 


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | - 梅干し ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。