SSブログ

自家製☆梅干し(塩漬け) [梅干し]

 今年は2年ぶりに梅干しを作ることに。

 大きな漬け物容器やおもしが無くてもできる簡単梅干しです。

 子供の頃から、す~っと食べていたお祖母ちゃんの美味しい梅干し。

 わざわざ送ってもらうのも申し訳ないので、自分で作るようになりました。

 今年で5回目かな?

 お祖母ちゃんに負けないくらいキレイで美味しい梅干しが出来上がります☆

 

 梅といえば紀州ですが、紀州の小梅を見かけないので

 静岡産の立派な小梅を1kgだけ買いました。

  s-s-P1030121.jpg  

 材料は小梅1kg、天然塩150g(梅の15%)、焼酎30cc、梅の3倍のガラス瓶

 塩は赤穂の天塩を使っています。

  s-s-P1030144.jpg

 洗った小梅は2時間水に漬けてアク抜きします。

  s-s-P1030124.jpg

 竹串で梅を傷つけないようていねいにヘタをとります。

 甘酸っぱい香りに包まれて、好きな音楽を聴きながらする単純作業

 至福の時です、笑。

  s-s-P1030134.jpg

 清潔な布巾で水気をふきとったら下準備の完了。

  s-s-P1030135.jpg  

 大きな傷や斑点のある梅はカビの原因になるので使いません。

  s-s-P1030138.jpg 

 熱湯消毒したガラス瓶に焼酎を入れ瓶全体にゆきわたらせ

 焼酎をボウルに移します。

 梅をボウルに適量入れ軽くころがして全体にまぶしながら塩漬けします。

 こうすることによって塩がなじみやすくなり、殺菌もされます。

  s-s-P1030147.jpg 

 ガラス瓶の底に均等に塩を振り入れ

 梅を並べ、塩、梅、塩の順に繰り返して塩漬け完了!

  s-s-P1030149.jpg 

 しばらくすると梅酢が上がってくるので、1日7~8回瓶を上下に揺すって塩をなじませます。

 梅酢に浸っていない部分はカビの原因になるので注意します。

   

 翌日(18時間後)半分くらいまで梅酢が上がってきました。

  s-s-P1030151.jpg

 2日目の朝(36時間後)かなり梅酢が上がってきました。

  s-s-P1030179.jpg 

 この状態になると、1日2~3回瓶を揺すり赤じそが出るまで待ちます。

 今年はどんな梅干しになるか楽しみです♪

 次回は赤じそ漬けを紹介。

 


タグ:料理 梅干し
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4

シナモンロール線路沿いの紫陽花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。